令和6年度産の鮮度抜群のお米をお届けします。
青森県十和田市の中でも特に水が美味しいと言われる切田地区で育ったお米。まっしぐらという品種は一般的にあっさりとしたお米と言われていますが留美子さんのまっしぐらは味わいのある飽きのこない食味が特徴です。
お米は生鮮食品。
収穫後はもみ殻の状態で大きなお米の冷蔵庫で保存しています。美味しい理由・こだわりの一つです。もみ殻から玄米の状態にし、出荷前に3種類からお選びいただいた擦り方でご用意致します。(玄米のまま・七分づき・精白米)
おすすめは玄米で購入し、ご自宅で精米していただくとより美味しく召し上がっていただけます。また7分づきは胚芽の栄養を残しつつも玄米より食べやすく、精白米より味わいがあるのが特徴です。精白米と同様の炊飯で炊くことが可能ですが、1-2時間程度水に浸すことをおすすめします。
<生産者>
古舘 留美子
<品種>
(まっしぐら(令和6年度 青森県十和田市産)
<保存方法>
冷蔵又は冷暗所で保存 (夏期は冷蔵保存をおすすめします)
精米したお米は2週間程度で召し上がっていただくのが理想です。